![]() ![]() |
天衣無縫
|
作者:未知 文章来源:日本ネット 点击数 更新时间:2004/11/16 18:51:00 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语 |
|
夏も盛りのころである。郭翰という男が、あんまり暑いので、部屋か ら庭に下り涼をとりながら寝ていると、天に一角から何もののかが、ふ わりふわりと降ってくる。(さてはて、人工衛星でもあるまいが、一体 なんだろう?)とはまさかだが、だんだん近づいて来るものを見ると、 それは美しい女である。郭翰は茫然と見惚れていたが、 「あなたは一体、誰なんです?」 と訊ねると、その美しい女は、 「私は天上からやって参りました織女(天女)です。」 という。 郭翰が傍らに寄ってゆくと、いとも軽やかで、さらさらと柔らかく美 しい天女の衣服には、どこを眺めてもまるっきり縫い目というものがな い。縫い目がないとすれば、衣服を作るのに、鋏断ちをしたり、針縫い をしたりしないわけで、一枚の布をつくるとき、その布がそのまま着物 の形につくられていなければならない。郭翰が首をひねって衣服に縫い 目のない理由を訊ねると、天女はさも当たり前といったふうで、 「私どもの着る天衣というのは、 もともと針や糸など使いませんもの。」 と答えたという。(「霊怪録」) この天女の衣服に縫い目がなかったということから、詩文や書画で、 小細工がなくて、おのずから見事に、さらりとできたものを「天衣無縫」 というようになった。天上から流された仙人(謫仙)といわれた唐の李白 など、まさに天衣無縫の詩才というに価する。 わが国の羽衣の故事でも、天女が下界へやってきて、漁師に羽衣を取 られてしまうが、天には国境がないはずだから、この天衣もやはり縫い 目がなかったことだろう。
|
![]() ![]() |