酒に対して歌に当たる
人生幾何(いく)ぞ
譬(たとえ)えば朝露(ちょうろ)の如し
去日苦(はなは)だ多し
概して当に以って慷(こう)すべし
憂思忘れ難し
何を以ってか憂いを解かん
唯杜康有るのみ
青青(せいせい)たる子が衿
悠(おも)い悠う我が心
但(ただ)君の為の故に
沈吟(しんぎん)して今に至る
[口幼][口幼](ゆうゆう)と鹿鳴き
野の苹(よもぎ)を食らう
我が嘉賓(かひん)有らば
瑟(しつ)を鼓(こ)し笙を吹かん
明明として月の如し
何れの時にかとる可けん
憂ひは中(うち)従(よ)り来たりて
断絶す可からず
陌(はく)を越え阡(せん)を度(わた)り
枉(ま)げて用て相存(そうぞん)す
契闊(けいかつ)談讌(だんえん)して
心旧恩を念う
月は明らかに星は稀に
烏鵲(うじゃく)南に飛ぶ
樹を繞(めぐ)ること三匝(さんそう)
何れの枝にか依る可き
山は高きを厭わず
海は深きを厭わず
周公哺(ほ)を吐きて
天下の心を帰す