作品名称 | 出版社 | ||
---|---|---|---|
花朵盛开的森林 | 七丈书院 | 昭19 | |
在海角的故事 | 樱井书店 | 昭24 | |
盗贼 | 真光社 | 昭23 | |
夜の支度 | 镰仓文库 | 昭23 | |
宝石売買 | 讲谈社 | 昭24 | |
假面的告白 | 讲谈社 | 昭24 | |
魔群の通過 | 河出书房 | 昭24 | |
燈台 | 作品社 | 昭25 | |
怪物 | 改造社 | 昭25 | |
假面的告白 | 新潮社 | 昭25 | |
愛の渇き | 新潮社 | 昭25 | |
純白の夜 | 中央公论社 | 昭25 | |
青の時代 | 新潮社 | 昭25 | |
假面的告白・その他 | 改造社 | 昭26 | |
聖女 | 目黑书店 | 昭26 | |
狩と獲物 | 要书房 | 昭26 | |
遠乗会 | 新潮社 | 昭26 | |
花ざかりの森 | 云井书店 | 昭26 | |
頭文字 | 新潮社 | 昭26 | |
三岛由纪夫短編集 | 創芸社 | 昭26 | |
禁色 第一部 | 新潮社 | 昭26 | |
夏子の冒険 | 朝日新聞社 | 昭26 | |
愛の渇き・仮面の告白 | 筑摩書房 | 昭27 | |
アポロの杯 | 朝日新聞社 | 昭27 | |
三岛由纪夫集 | 河出書房 | 昭27 | |
真夏の死 | 創元社 | 昭28 | |
にっぽん製 | 朝日新聞社 | 昭28 | |
夜の向日葵 | 講談社 | 昭28 | |
三岛由纪夫作品集全6巻 | 新潮社 | 昭28 | |
源氏鶏太・三岛由纪夫編 | 新潮社 | 昭28 | |
秘楽 | 新潮社 | 昭28 | |
綾の鼓 | 未来社 | 昭28 | |
大岡昇平・三島集 | 角川書店 | 昭28 | |
盗賊 | 新潮社 | 昭29 | |
潮騒 | 新潮社 | 昭29 | |
恋の都 | 新潮社 | 昭29 | |
鍵のかかる部屋 | 新潮社 | 昭29 | |
禁色 | 新潮社 | 昭29 | |
若人よ蘇れ | 新潮社 | 昭29 | |
文学的人生論 | 河出書房 | 昭29 | |
潮騒 | 新潮社 | 昭30 | |
夏子の冒険 | 河出書房 | 昭30 | |
青春をどう生きるか | 要書房 | 昭30 | |
花ざかりの森 他六篇 | 角川書店 | 昭30 | |
沈める滝 | 中央公論社 | 昭30 | |
女神 | 文春新社 | 昭30 | |
ラディゲの死 | 新潮社 | 昭30 | |
肉筆版 創作ノート | ひまわり社 | 昭30 | |
真夏の死 他5篇 | 角川書店 | 昭30 | |
假面的告白 | 河出書房 | 昭30 | |
小説家の休暇 | 講談社 | 昭30 | |
白蟻の巣 | 新潮社 | 昭31 | |
幸福号出帆 | 新潮社 | 昭31 | |
愛の渇き | 河出書房 | 昭31 | |
詩を書く少年 | 角川書店 | 昭31 | |
亀は兎に追いつくか | 村山書店 | 昭31 | |
金閣寺 | 新潮社 | 昭31 | |
金閣寺 | 新潮社 | 昭31 | |
三岛由纪夫集 | 芸文書院 | 昭31 | |
永すぎた春 | 講談社 | 昭31 | |
鹿鳴館 | 東京創元社 | 昭32 | |
美徳のよろめき | 講談社 | 昭32 | |
美徳のよろめき | 講談社 | 昭32 | |
現代小説は古典たり得るか | 新潮社 | 昭32 | |
橋づくし | 文春新社 | 昭33 | |
旅の絵本 | 講談社 | 昭33 | |
薔薇と海賊 | 新潮社 | 昭33 | |
永すぎた春 | 講談社 | 昭33 | |
三岛由纪夫集 | 講談社 | 昭33 | |
文章読本 | 中央公論社 | 昭34 | |
不道徳教育講座 | 中央公論社 | 昭34 | |
女神 | 角川書店 | 昭34 | |
文章讀本 | 中央公論社 | 昭34 | |
三岛由纪夫集 | 新潮社 | 昭39 | |
沈める滝 | 中央公論社 | 昭34 | |
鏡子の家 | 新潮社 | 昭34 | |
三岛由纪夫集 | 筑摩書房 | 昭35 | |
続不道徳教育講座 | 中央公論社 | 昭35 | |
夏子の冒険 | 角川書店 | 昭35 | |
金閣寺 | 新潮社 | 昭35 | |
宴のあと | 新潮社 | 昭35 | |
お嬢さん | 新潮社 | 昭35 | |
永すぎた春 | 新潮社 | 昭35 | |
スタア | 新潮社 | 昭36 | |
獣の戯れ | 新潮社 | 昭36 | |
大岡昇平・三岛由纪夫集 | 講談社 | 昭36 | |
美の襲撃 | 講談社 | 昭36 | |
三岛由纪夫夫 | 角川書店 | 昭37 | |
三岛由纪夫集 | 集英社 | 昭37 | |
不道徳教育講座 | 中央公論社 | 昭37 | |
美しい星 | 新潮社 | 昭37 | |
お嬢さん | 講談社 | 昭37 | |
愛の疾走 | 講談社 | 昭38 | |
薔薇刑 | 集英社 | 昭38 | |
スタア | 講談社 | 昭38 | |
林房雄論 | 新潮社 | 昭38 | |
午後の曳航 | 講談社 | 昭38 | |
沈める滝 | 新潮社 | 昭38 | |
剣 | 講談社 | 昭38 | |
肉体の学校 | 集英社 | 昭39 | |
喜びの琴 附・美濃子 | 新潮社 | 昭39 | |
私の遍歴時代 | 講談社 | 昭39 | |
三岛由纪夫自選集 | 集英社 | 昭39 | |
幸福号出帆 | 桃源社 | 昭39 | |
絹と明察 | 講談社 | 昭39 | |
三岛由纪夫 | 中央公論社 | 昭40 | |
音楽 | 中央公論社 | 昭40 | |
花ざかりの森 | 講談社 | 昭40 | |
夜の支度 | 講談社 | 昭40 | |
遠乗会 | 講談社 | 昭40 | |
真夏の死 | 講談社 | 昭40 | |
鍵のかかる部屋 | 講談社 | 昭40 | |
雨のなかの噴水 | 講談社 | 昭40 | |
三熊野詣 | 新潮社 | 昭40 | |
目-ある芸術断想 | 集英社 | 昭40 | |
サド侯爵夫人 | 河出新社 | 昭40 | |
反貞女大学 | 新潮社 | 昭41 | |
憂国 映画版 | 新潮社 | 昭41 | |
獣の戯れ | 新潮社 | 昭41 | |
英霊の声 | 河出新社 | 昭41 | |
三岛由纪夫評論全集 | 新潮社 | 昭41 | |
複雑な彼 | 集英社 | 昭41 | |
聖セバスチャンの殉教 三島訳 | 美術出版社 | 昭41 | |
三岛由纪夫集 | 集英社 | 昭41 | |
対話・日本人論 | 番町書房 | 昭41 | |
潮騒・剣 | あかね書房 | 昭45 | |
三岛由纪夫集 | 河出新社 | 昭42 | |
岬にての物語 | 牧羊社 | 昭43 | |
荒野より | 中央公論社 | 昭42 | |
芸術の顔 | 番町書房 | 昭42 | |
サド侯爵夫人 | 中央公論社 | 昭42 | |
葉隠入門 | 光文社 | 昭42 | |
夜会服 | 集英社 | 昭42 | |
お嬢さん | 講談社 | 昭42 | |
朱雀家の滅亡 | 河出新社 | 昭42 | |
朱雀家の滅亡 | 河出新社 | 昭42 | |
三岛由纪夫長篇全集第二巻 | 新潮社 | 昭43 | |
三岛由纪夫 | 河出新社 | 昭43 | |
近代能楽集 | 新潮社 | 昭43 | |
対談・人間と文学 | 講談社 | 昭43 | |
午後の曳航 | 新潮社 | 昭43 | |
三岛由纪夫レター教室 | 新潮社 | 昭43 | |
三岛由纪夫集 | 新潮社 | 昭43 | |
花ざかりの森・憂国 | 新潮社 | 昭43 | |
太陽と鉄 | 講談社 | 昭43 | |
夜会服 | 集英社 | 昭43 | |
わが友ヒットラー | 新潮社 | 昭43 | |
命売ります | 集英社 | 昭43 | |
豊饒の海 全4巻 | 新潮社 | 昭44~ | |
春の雪 豊饒の海(1) | 新潮社 | 昭44 | |
大岡・三岛由纪夫集 | 筑摩書房 | 昭44 | |
奔馬 | 新潮社 | 昭44 | |
三岛由纪夫集 | 筑摩書房 | 昭44 | |
文化防衛論 | 新潮社 | 昭44 | |
不道徳教育講座 | 中央公論社 | 昭44 | |
サド侯爵夫人 | 新潮社 | 昭44 | |
黒蜥蜴 | 牧羊社 | 昭44 | |
対論 三岛由纪夫vs東大全共闘 | 新潮社 | 昭44 | |
癲王のテラス | 中央公論社 | 昭44 | |
第一の性 | 集英社 | 昭44 | |
三岛由纪夫集 | 講談社 | 昭44 | |
若きサムライのために | 日本教文社 | 昭44 | |
宴のあと | 新潮社 | 昭44 | |
椿説弓張月 | 中央公論社 | 昭44 | |
黒蜥蜴 | 牧羊社 | 昭45 | |
三岛由纪夫文学論集 | 講談社 | 昭45 | |
命売ります | 集英社 | 昭45 | |
鍵のかかる部屋 | プレス・ビブリオマーヌ | 昭45 | |
暁の寺 豊饒の海(3) | 新潮社 | 昭45 | |
午後の曳航 | 講談社 | 昭45 | |
尚武のこころ | 日本教文社 | 昭45 | |
行動学入門 | 文藝春秋 | 昭45 | |
源泉の感情 | 河出新社 | 昭45 | |
三岛由纪夫(二) | 河出新社 | 昭45 | |
三岛由纪夫 | 筑摩書房 | 昭45 | |
作家論 | 筑摩書房 | 昭45 | |
橋づくし | 牧羊社 | 昭46 | |
蔷薇刑 | 集英社 | 昭46 | |
三岛由纪夫短編全集 全6巻 | 講談社 | 昭46 | |
三岛由纪夫十代作品集 | 新潮社 | 昭46 | |
獅子・孔雀 | 新潮社 | 昭46 | |
蘭陵王 | 新潮社 | 昭46 | |
獣の戯れ | 新潮社 | 昭46 | |
剣 | 講談社 | 昭46 | |
仮面の告白 | 講談社 | 昭46 | |
絹と明察 | 講談社 | 昭46 | |
青の時代 | 新潮社 | 昭46 | |
小説とは何か | 新潮社 | 昭47 | |
日本文学小史 | 講談社 | 昭47 | |
三岛由纪夫 | 中央公論社 | 昭48 | |
わが思春期 | 集英社 | 昭48 | |
三岛由纪夫全集 | 新潮社 | 昭48 | |
三岛由纪夫全集 | 新潮社 | 昭48 | |
第一の性 | 集英社 | 昭48 | |
三岛由纪夫少年詩 | 潮出版社 | 昭48 | |
文章読本 | 中央公論社 | 昭48 | |
作家論 | 中央公論社 | 昭49 | |
三岛由纪夫集 | 筑摩書房 | 昭50 | |
三岛由纪夫集 | 筑摩書房 | 昭50 | |
癲王のテラス | 中央公論社 | 昭50 | |
午後の曳航 | 講談社 | 昭51 | |
英霊の聲 | 河出新社 | 昭51 | |
夜会服 | 集英社 | 昭54 | |
三岛由纪夫 | 新潮社 | 昭54 | |
サド侯爵夫人・わが友ヒットラー | 新潮社 | 昭54 | |
ラディゲの死 | 新潮社 | 昭55 | |
F104 | 河出新社 | 昭56 | |
小説家の休暇 | 新潮社 | 昭57 | |
葉隠入門 | 新潮社 | 昭58 | |
実感的スポーツ論 | 共同通信社 | 昭59 | |
蔷薇刑 | 集英社 | 昭59 | |
金阁寺 | ほるぷ出版 | 昭60 | |
石川淳・武田泰淳・安部公房・三岛由纪夫 | 小学館 | 昭62 | |
朱雀天皇的灭亡 | 河出新社 | 昭62 | |
絹と明察 | 新潮社 | 昭62 | |
丰饶之海 全4卷 | 新潮社 | 平2 | |
表演日记 | 中央公論社 | 平3 | |
竞技场・大臣・他(カセットブック) | 新潮社 | 昭62 |
三岛由纪夫作品年表
作品录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语