您现在的位置: 贯通日本 >> 文学 >> 其他 >> 正文
愛する人に愛される方法------すべての人間を尊重しよう

私は、よく図書館に本を借りにいきますが、いつも残念に思うことは、カウン
ターで本を借りる手続きをする人のほとんどが無言であるということです。
横浜市の図書館の職員さんたちは、「お待たせしました、次の方どうぞ」、「は
い、カードをお返しします」などと、民間サービスのように丁寧に応対してくれ
ます。
それに対して、借りる人の8割以上は、まるで機械を相手にするかのように、黙
ってカードと本を差し出し、また黙って受け取って去っていくのです。
ただで本を貸してもらっているのですから(間接的に税金を払っているとはい
え)、「お願いします」の一言ぐらい言えばお互いに気持ちがいいのに、と思い
ます。

ひと頃、電車の中で化粧をする女性についての議論がありましたが、最近は議論
をするのもばかばかしくなったのか、あまり話題にのぼらなくなりました。
化粧というものは、人前に出るためにするものです。
電車の中で化粧をする人にとって、「自分と関係のない赤の他人は、人間ではな
い」とみなしているということになります。電柱か石ころと同じだとでも思って
いるのでしょう。
公共の場で、他人の存在を無視し、あたかも自分の部屋にいるかのように振舞っ
ていることが、周囲の人たちにとっては不愉快なのです。
電車の中で化粧をすることが、「他人に迷惑をかけているわけではない」という
のなら、電車の中で裸になることだって許されるということになってしまいます

目に見える実害を与えなくても、他人に不快感を与えることは、やはり迷惑なの
です。
電車の中で携帯電話で大声でくだらない話をする人や、ウォークマンをシャカシ
ャカ鳴らす人たちも、「自分だけの世界」にこもり、関係のない他人のことなど
存在しないも同然だと思っているのです。

他人の気持ちを想像できない人に、人を愛することはできません。
私たちは毎日、直接かかわらなくても、多くの人と接しながら生きています。通
勤電車で乗り合わせる人や、スーパーの店員さんも、見知らぬ他人ではあっても

電柱や石ころではなく、生きている人間です。
「他人の立場になって考える」ということは、あらゆる場で実践可能なのです。

私が通っている近所のコンビニでよく見かける年配のご婦人は、買い物をした後

店員さんに向かって、「いつもありがとう。お世話さん」と言って帰ります。
お金を払う客は、店員より立場は上なのですから、そんなに気を遣う必要はない
のに、そういう時にこそ相手を尊重できる人が、真に心の豊かな人なのでしょう

私も見習いたいと思うのですが、なかなかそこまで言う勇気がなく、せめて値段
を言われたら「はい」と返事し、お釣りをもらう時にも「はい」と返事をするこ
とにしています。
他人を尊重することは、自分の自尊心も満たすことでもあるのです。
とても気持ちのいいことですから、ぜひ今日から実行してみてください。

お店の店員や、会社の部下など、自分に逆らえない立場の人に対して偉そうにす
るのは、バカでもできます。そんな人は偉くも何ともありません。
スーパーやコンビニの店員さんだって、自動販売機ではなく、血の通った人間で
す。むすっと黙って買い物をするのは、失礼ではないでしょうか。
自分が偉そうにできる立場の時にどういう態度をとるかで、その人の人間性が判
るのです。

人間関係で過剰なストレスをためる人は、他人の気持ちが想像できない人です。
好きな人の前だけで格好をつけて優しい人間を演じ、関係のない他人には冷たい
態度をとる人は、いずれメッキがはがれてぼろが出ることでしょう。
また、恋人や配偶者が、「自分をどう扱ってくれるか」ということよりも、「他
人にどう接しているか」ということに気をつけてみれば、その人の本性を知る上
で重要な手がかりとなります。
ふだんから、見知らぬ他人との接し方にも気をつけたいものです。

[1] [2] [下一页]

作品录入:totti250    责任编辑:totti250 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

村上春树的精神世界
我的日本外婆
日本翻译家饭冢容教授访谈录
走进日本文化神髓--记日本文学专家翻译家唐月梅
新井一二三:百年糠床
由日本老妇放摇滚被判20月说起
日本“易中天”给我们怎样描述日本
我们需要“梦想比回忆多”的精神
强者精神 诚信意识
生活的味道
忘不了的那份情那份爱
“六八式”的回忆
逝去的辉煌──冲绳首里城采风
京 都 花 灯 路
樱花时节
日本~~我心中的一个梦~~
日本最重要的文学奖 芥川奖
一千年来最受欢迎的日本文学家是谁?
关于日本文学
文学翻译在中国
解读大江作品
日本感受(原创)
艳遇东京--在那樱花盛开的季节
日本兴起失败学:“失败学”就是成功学
霞浦赤岸与日本空海大师