您现在的位置: 贯通日本 >> 文学 >> 中国故事 >> 正文

輾転反側

作者:未知  来源:日本ネット   更新:2004-11-16 18:52:00  点击:  切换到繁體中文

 

一晩じゅうねがえりをうって苦しむ不眠の状態は誰しもよく経験する
ところ、そしてその状態を形容する「輾転反側」も誰しもが親しく口に
し、また使いふるされた言葉であるが、しかも大変適切な形容詞として
捨てがたい。文字にした場合のかっこうも、口にした場合の発音のぐわ
いも、不眠の夜を形容する言葉として、これほど適切な言葉はないであ
ろう。
 
 この言葉の起りは大変古い。というのは紀元前六世紀頃、つまり孔子
が在世していた頃にすでに詩の手本として古典化されていた「詩経」の
「国風」の篇の冒頭を飾る「関々たる雎鳩」にある言葉だからだ。この
歌は聖人のほまれ高い周の文王とその妻のタイジを讃えたものだという
ような伝説がある。文王は紀元前千百年以上も昔の人である。こういう
伝説は後人が勝手に作り出したものでもちろん信ずるに足りないが、
「詩経」三百余篇の詩の中でも比較的古い時代の作と推定されているか
ら、「輾転反側」も三千年あるいはそれに近い歴史を持つと考えてよい。
 
 
 詩はまず、河の洲で鳴いている雎鳩という水鳥を歌う。それは関々と
よい声で鳴いている。その美しく物静かな姿は窈窕たる乙女を思い起さ
せる。よき配偶者として男子が求めるべき乙女はあの水鳥のように奥ゆ
かしく美しいというのである。第一章でそう歌い出して、次の第二章に
つづく。
 
   参差たるアサザは
   左右に流る
   窈窕たる淑女は
   寤寐にこれを求む
   悠なるかな 悠なるかな
   輾転反側す
 
 参差として長短ふそろいな水草のアサザが左右に流れているというの
は、水草摘みの有様を歌ったもので、「水草摘み」から「乙女を摘む」
つまり「乙女を求め手に入れよう」とする気持につながり、「寤寐にこ
れを求む」の句を引きおこすはたらきをする、というのが一般的な解釈
である。この句を、先の「関々たる雎鳩」の句とともに、淑女の美しさ
や、淑女を求める気持を引きおこすためのたとえ(詩経ではこのようの
詩作法を興という)とは解釈せず、眼前の実景――乙女が河辺で水草を
摘んでおり、河の洲では水鳥が美しく鳴いている、そういう風景として
素直に歌っていると解釈する仕方もあり、そうすれば詩全体が河辺にい
る水草摘みの乙女への思慕を歌った詩ということになり、民謡風な感じ
が強くなる。どちらの解釈がよいかは、決定しがたい。詩経は細部の字
句の解釈のみならず、詩の主旨そのものにいろいろの異説があって解釈
に苦しむ。「関々たる雎鳩」のごとく最もポピュラーな篇であるが、こ
の例にもれない。
 
 ともあれ、これは女性を思い慕う恋歌であることには変りはない。
「寤寐」とは寝ても覚めてもの意である。「悠なるかな」とは思慕の情
のつきないさまである。美わしき乙女は得られぬ。得られなければなお
さら思いはつのって、「輾転反側」することとなる。
 
 詩の末尾は、もし乙女を得られたならば琴瑟と鐘鼓とをかなでて、い
つくしみ喜ばしめようと歌って結んである。
 
 
 輾転反側した古代の男子の恋情を三千年後のわれわれにもよく理解で
きる。そして現代人もよく輾転反側するのだが、現代人の場合は恋情に
よってではなさそうだ。二十世紀はノイローゼの時代という。ノイロー
ゼの顕著な病状の一つである「輾転反側する不眠症」は美しい乙女を摘
みとったからといって、なかなかなおりそうにもない。
 


 

作品录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇作品:

  • 下一篇作品:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    村上春树《骑士团长杀人事件》

    日本作家到底多有钱,看看村上

    日媒推荐七部日本轻小说入门作

    日本明治时代可以靠写作维生吗

    林少华:村上春树审视的主题依

    告诉你一个真实的芥川龙之介

    广告

    广告